2022-01-01から1年間の記事一覧
どうもゆーすPです。 今回は先月からちょこちょこツイートしていた「2010年代のサマーアンセム」について、ブログで改めてまとめてみました。2010年から2019年まで、1年で1曲ずつ、計10曲取り上げています。ではでは。
ということで、前回 indiemusic.hatenadiary.jp のソニマニ雑記の続きです。6時就寝10時起床に何とか成功し、そのまま再び海浜幕張へ向かった私でしたが、とにかく人が多く、何をするのにも超行列な状況にだいぶ参ってしまい、会場の端っこでぶっ倒れており…
どうもゆーすPです。先日2018年以来4年ぶりのソニマニに行ってきました。 仕事の都合もありカサビアンの途中くらいから参加となりましたが、Hardfloorの最後まで思いきり楽しめました。以下、アクトごとの簡単な感想です。
どうもゆーすPです。4年ぶり3回目の「夏に聴きたいインディーロックアンセム10選」です。もう随分と時代が変わって若干懐メロ化している曲もあるような気もするんですが、懲りずにパート3をやりたいと思います。今回は特に00年代後半以降で、リバティーンズ…
どうもゆーすPです。一昨日のフジロックDAY1に行ってきましたので、雑感メモを簡単にまとめてみました。天気も良く、人もそこまで多くなくて(行き帰りのシャトルバスもほぼゼロ待機)、快適なフジロックライフでした。
どうもゆーすPです。今回は2022年上半期にリリースされた楽曲の中から、個人的によく聴いた楽曲・アルバムをつらつらと書き連ねたいと思います。ベストアルバム/ベストトラックというような体系立ったランク付けはしていませんので悪しからず。
ということで前回記事↓の続き。6〜10枚目です。
どうも、ゆーすPです。最近(悪い意味でばかり)話題になっているVTuber界隈ですが、私はすっかり彼らの音楽のとりこになってしまいました。なんとなく外から見ていると眉唾な感じがするVTuberかもしれませんが、実は彼らの音楽は各所で高い評価を受けています…
続いてアルバム編です。 (※ベストソングはこちら↓) indiemusic.hatenadiary.jp
お久しぶりです。今年もいつものやつです。今年(2021年)は昨年(2020年)以上に音楽を、特に新譜を聞かなくなったので、なかなかランキングを作るのに苦労しました。いつもなら100曲以上の候補から50曲を選出するのですが、今年はせいぜい60~70曲から選出した…