私の10選シリーズ
どうもこんにちは。 本日はまた嗜好を変えての楽曲紹介です。今回は特にタイの音楽をチョイスしました。 タイのポピュラーミュージックが「遅れている」などとの認識はもう一昔前の話。近年ではアジアの中でも優れた音楽産業が発達している国として、一躍グ…
ということで、前回記事↓↓ indiemusic.hatenadiary.jp こちらの続きです。前回はパレスチナ、ヒップホップ中心でしたが、今回はエジプト、ロックバンドを中心に現代アラブポップのオススメ曲を紹介します。
どうもゆーすPです。今回はかなり以前から取り上げたいと思っていたのですが、ずっと書けずにいたトピックを投稿したいと思います。ズバリ、「アラブ音楽」に関してです。恐らくアラブ音楽に馴染みがある人は少ないと思います。実際に「洋楽聴くよ!」って人…
どうもゆーすPです。ついに夏本番、暑い日々が続いております。 今日はそんな夏に聴きたい、インディーロックのアンセムをご紹介。特に是非夏フェスで(主に私が)聴きたい、踊りたい曲をチョイスしました。
どうもゆーすPです。ついに、我らがキラーズの5年ぶりの来日公演が決定しました!この来日決定を祝して、今回は「ゆーすPが選ぶキラーズの隠れた名曲10選」です。「隠れた名曲」とのタイトルから分かるように、定番曲、有名曲は外しております。そのため、「…
どうもゆーすPです。今日はクリスマスイブ。皆さんはいかがお過ごしですか。え?このブログ見てる?なんだその寂しいクリスマスは!あ、待って、行かないで、嘘です嘘です。とりあえず最後まで見ていってください!! ということで今日はタイトルの通り、ク…
どうもゆーすPです。近頃グンと寒くなってきました。気づいたらもう11月なんですね。個人的にこの11月ってあれなんですよね、月の中で一番印象が薄い。(11月誕生日&11月好きの皆様すいません) なんだか大きなイベントもなく、それでいてこのひと月は過ぎる…
なんと来月、9/20にTelefon Tel Avivの来日公演が決定しました。Telefon Tel Avivと言えば、その1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"はまさにエレクトロニカの金字塔と呼ばれ、今日までシーンに多大な影響を与え続けています。ということでそんなTelefon Tel…
いやはや、夏ですね、皆さん。夏フェスですか?フジロック行く?ふーん。よかったね。私ですか?フジロックめちゃくちゃ行きたいですよ?そりゃあLCDとかめちゃくちゃ見たいですよ?行くのかって?行けねえんだそれが。そこで、夏フェス行かない皆さん、自宅…