ゆーすPのインディーロック探訪

とあるPのインディーロック紹介ブログ。インディーからオルタナ、エレクトロ、ヒップホップまで。

世界の終わりと日常と君とーDisc Review : lyrical school / WORLD'S END

世界の終わりと日常と君とーDisc Review : lyrical school / WORLD'S END (2018)

f:id:vordhosbn:20180712031045p:plain

guidebook以降2年ぶりのフルアルバムにして新体制後としては初となるフルアルバム。アルバムタイトルのWORLD'S ENDが端的に示している様に、本作は世界の終わりに直面した僕と君の物語を描くというコンセプチュアルな作品となっている。Tr2"つれてってよ"の一節「明日急に世界が終わる可能性があるなら」〜ラストトラック"WORLD'S END"の「世界の終わりに2人でいよう」まで、めまぐるしく移り変わる季節と時間とともに、リリスクの楽曲が展開される。

以下内容。

オープニングのSkitを経て"つれてってよ"〜"消える惑星"までの流れは真夜中から夜明けにかけての2人の逃避行の物語。「ミラーボールの宇宙」から「空から消えてく惑星(プラネット)」へ、移り変わる時間とともに失われていく「夜」、そして「二人だけの世界」がグッドメロディーに乗せて歌われる。

ここまでのメロウな雰囲気一転、メンバーのライミングが光るクールなアップチューン"High5"から"夏休みのBABY"、"常夏リターン"にかけての三曲はサマーソングが続く。"常夏リターン"はスチャダラパーかせきさいだぁが手掛ける「サマージャム'18」とも言えるチルなサマーチューン。続く"オレンジ"はKANDYTOWN×思い出野郎Aチームによる軽快なディスコ・ファンクミュージック。時間は太陽がカンカンと照りつける昼間から夕方へと移り変わる。

そして時間は再び夜に。CALL ME TIGHTからPlay It Cool、DANCE WITH YOUにかけては、フロアとの相性抜群なテクノ・ハウスライクなトラックが続きアルバムの後半にしてボルテージがまた一段上がる。アルバムにおける一つのハイライトともいえるDANCE WITH YOUは「心変わりの相手はhimeに決めなよ」と今夜はブギーバックを引用したファンキーでキャッチーなナンバー。

「OKリリスク、踊らせて」からのカットインが見事に決まるHey! Adamski!はtofubeatsなんかを思わせるディスコチューン。そしてラストトラックWORLD'S ENDでなんとPixiesのWhere Is My Mind?をサンプリング。ここで世界の終わりをついに迎えるに至っても決してシリアスなトーンは伺えない。ここにあるのは、シリアスでないどころかどこか茶化した、シニカルなトーンである。

 

tofubeatsは"水星"でミラーボールを水星に見立て「めくるめくミラーボールのって水星でも旅に出ようか」と歌った。思えば、今夜はブギーバックがダンスフロアのパーティのリアルを描いてから長い年月が経ち、ダンスフロアとパーティーを取り巻く環境・考え方も変わった。水星ーー「21世紀のブギーバック」において、パーティーは、ミラーボールは、ダンスフロアだけのものじゃない。フロアに馴染めないはみ出し者にも、パーティーの盛り上がりに加われない者にも、水星は手を差し伸べる。音楽が携帯出来るようになり、いつどこでも音楽を聴くことができるようになり、音楽は私たちの日常になった。そんな日常の中の音楽の延長線上に、陸続きのものとして、パーティーがある。ミラーボールは惑星となって、すべての人の上で世界を照らす。

そんな日常の中にいて、他の誰でもない「君」と2人でいる。それだけが、非日常として、日常を彩る。リリスクの本作は、「世界の終わり」というなんとも大きなテーマを扱いながらも、纏っている空気はあくまでも日常的なものだ。本作において、そんな日常を彩るのは「君」であり、そして「リリスクのメンバー達」なのである。

2018年に生きる我々にとって、音楽を聴く行為それ自体はもはや非日常を演出しない。もはや日常の当たり前となって、日々の生活に組み込まれて消費されていく。そんな中で、リリスクは「君と」音楽を聴くことに非日常的な意味を見出した。

世界の終わりと日常と君と。音楽をめぐる環境が変わっても、「君」が特別なのはずっと変わらない。

www.youtube.com

 

※ちなみに過去記事:「つれてってよ」のレビューはこちらから 

indiemusic.hatenadiary.jp